- [11/30まで]会員登録で1,100円OFFクーポンプレゼント 登録はこちら
新しい発想で設計されたグラス
新世界のワインが普及し、ブルゴーニュワインのみならずボルドーワインでさえも比較的新しいうちから飲まれる昨今のワインスタイルに合わせて、ワインをより深く、しかし気軽に楽しむために、使い勝手の良い高さと、香りをさらに芳醇に感じ取れるボウル形状に拘った日本の職人手づくりのワイングラスです。
11月16日(木) 解禁
ボジョレー・ヌーヴォー 2023
ボジョレー・ヌーヴォーとは、その年に収穫した葡萄を使った新酒のこと
フレッシュな果実の香りと、フルーティーな味わいを楽しめます。

2016年の伊勢志摩サミット日本ワイン選考委員会メンバーで名誉ソムリエの漫画原作者・作家の樹林伸氏と、実姉でノンフィクション作家の樹林ゆう子氏との共同開発
Design
見た目の美しさに加えてワインをより深く、しかし気軽に楽しむためのこだわりのディテール。
飲み口の「かえし」は単なるデザインではありません。人間は口もとにグラスの縁が当たる角度の変化に合わせて、飲むために息を吸い込み始めるタイミングを反射的に推し量ります。グラスに施した「かえし」には、このタイミングをほんのわずかに早めようという狙いがあります。こうすることで、口の中でワインと空気が混じり合い、香りをさらに芳醇に感じ取ることができます。
手づくりだからこそできる、細く長いステム(脚)。引き脚タイプのステムは、高い技術が必要とされます。ボウル部分からガラス生地を引き延ばして脚を作ることにより、ボウルと脚に継ぎ目がなく、美しいグラスになります。
日本の一般的な収納に収めやすく食卓で目線を邪魔しない高さで、最適なプロポーションになるようゼロからデザインしました。
Line up
国産杉箱に入れてお届けします。
9,900 円(税込)
9,900 円(税込)
11,000 円(税込)
30,800 円(税込)
22,000 円(税込)
19,800 円(税込)
19,800 円(税込)