美濃焼(みのやき)は、岐阜県東部に位置する東濃地方の一部に跨る地域で生産される陶磁器で、焼き物の一大生産地です。本製品は、岐阜県土岐市の史峰陶苑(しほうとうえん)の職人の手でつくられます。
コーヒーをより美味しく召し上がっていただくためにコーヒーのプロとワイヤードビーンズが共同開発した「生涯を添い遂げるマグ」。本製品は実際にカフェでも使われているプロユースのマグカップで、ご自宅でも本格的なコーヒータイムをお楽しみいただけます。
飽きのこないシンプルなデザインは暮らしのスタイルを問わずテーブルに馴染み、リラックスできる空間を演出。マット仕上げの表面は手に馴染み、やわらかな白がやさしい印象を与えます。
2018年度グッドデザイン賞受賞
「生涯を添い遂げるマグ」
日本各地の窯元(職人)がそれぞれの土地の素材を使って同一デザインで製作する「生涯を添い遂げるマグ」
コーヒーを美味しく召し上がっていただくためのマグをコーヒーのプロとWired Beansが共同開発しました。バリスタが認めた、実際にカフェでも使われているプロユースのマグカップで、ご自宅でも本格的なコーヒータイムをお楽しみいただけます。ホワイトマットのやわらかな表情がリラックスできる空間を演出。
美濃焼は、岐阜県東部に位置する東濃地方の一部に跨る地域で生産される陶磁器の総称です。食器類が国内生産の約50%程、タイルは約70%を占め、焼き物の一大生産地として知られています。
(岐阜県土岐市)
岐阜県土岐市で創業して以来、使いやすさと親しみやすさにこだわり、現在ではマグづくりに特化。
製品ごとに手法を変え工夫することで、高品質のマグを生産しています。
本製品はサイズや厚みのばらつき、凹凸が見られる場合がありますが、これは手づくりの証です。
・サイズは、高熱の炉の中の置く位置によってばらつきが生じます。
・厚みや凹凸は、職人が釉薬を付けるときの業から偶然生まれるものです。
・内部底面の丸みは、エスプレッソ系コーヒーの良質な泡をつくり出すために工夫されたものです。
どうぞ、職人の心意気がいっぱいの、手づくりの良さを感じてください。
「生涯を添い遂げるマグ」は、カップ内側の側面の角度とボトムの丸みによって、コーヒーを注いだ時に対流を生み出します。
この対流が良質なクレマ(エスプレッソの液面に浮かぶキメ細かい泡)をつくり出し、香りと温かさを閉じ込め、コーヒーの美味しさを最後まで感じられることができます。
「生涯を添い遂げるマグ」は、2018年度グッドデザイン賞を受賞しました。
全国各地の職人と素材を用いた製品化や、割れても新品に交換される生涯補償(条件付き)を付加し、職人とお客様の関係が永く続くことを目指した取り組みが評価されました。
昭和27年創業 生活道具からJR車両まで手がけ、国内外の多くのデザイン賞を受賞
大切に使っていただいているお客様と作り手である職人との関係の継続を願って、製品へ「生涯補償」という仕組みを付加しました。
お客様が製品を破損された際、新しい製品と交換いたします。この補償はお客様の一生涯続きます。
交換を希望される場合は、破損した製品を外箱に入れ、補償書を同梱の上、株式会社ワイヤードビーンズまでお送りください。新しい製品を返送いたします。
生涯補償について詳しく見る
破損した製品(欠片)+外箱+補償書
製品によって補償費用が異なります。
補償費用一覧を見る
※お支払い方法は、代金引換です。
※発送・返送時の送料及び手数料は、交換回数に関わらずお客様負担となります。
種類/美濃焼-陶磁器
サイズ/レギュラー
口径:91mm 高さ:74mm 容量:約240ml(8oz)
重さ:約225g
※表記の容量はすり切りの状態です。
※本製品はすべて職人による手づくりのため、個体差がございます。予めご了承ください。
※底面のロゴマークや窯元印に関しましては、製造時期によってデザインや位置等に若干仕様の違いがございます。予めご了承ください。
紙箱(約幅112×奥行105×高さ90mm)
※デザイン等は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
説明書、補償書 他
※付属品は、紙箱内に同梱いたします。
※補償書は補償規定内容での製品交換を生涯お約束するものです。大切に保管してください。
手づくりの想い─製品仕様について
ワイヤードビーンズ製品はいずれも職人の手作業で製作されております。とりわけ陶磁器製品は、気候の変化や窯の中の火のあたり方、釉薬の特性等によって掲載画像と色味や模様の違いが生じやすい傾向がありますのでご了承ください。
サイズや形状、重量・厚みのばらつきなどの個体差、凹凸やムラ等に関しましても、機械生産による量産品とは異なる醍醐味として、職人の心意気や情趣をお楽しみいただけますと幸いです。