12100
生涯を添い遂げるマグ 八戸焼
生涯を添い遂げるマグ 八戸焼
外側には八戸焼の特徴である緑色の釉薬「緑釉(りょくゆう)」を施し、内側には素地の色が透けて薄ピンク色になるよう白い釉薬を使用しています。 深みのある緑色と柔らかな薄ピンク色のコントラストも本製品の特徴です。青森県八戸市「八戸焼・昭山窯・渡辺陶房」の職人の手でひとつひとつ つくられます。
オプション- エッチング(刻印):○可
- ギフトサービス:○可
販売価格
6,600 円(税込)
数量
製品について
外側には八戸焼の特徴である緑色の釉薬「緑釉(りょくゆう)」を施し、内側には素地の色が透けて薄ピンク色になるよう白い釉薬を使用しています。 深みのある緑色と柔らかな薄ピンク色のコントラストも本製品の特徴です。
八戸焼(はちのへやき)とは
現在の八戸焼は昭和50年に初代窯元「渡辺昭山」の手によって再興されました。江戸末期まで八戸市内の蟹沢山中で焼かれていた幻の八戸焼の窯跡を奇跡的に発見。出土した陶片を参考に独自の八戸焼をつくり出しました。青森の大自然に育まれたブナの色、三陸の荒波に揉まれた海草の色と称される独自の深い緑色の釉薬が高く評価されています。
「生涯を添い遂げるマグ」について
日本各地の窯元(職人)がそれぞれの土地の素材を使って同一デザインで製作しています。シンプルながらも飽きの来ない共通デザインでつくることで、窯元の個性と地域ごとの特色が際立ちます。
コーヒー本来の美味しさに気づく仕掛け
「生涯を添い遂げるマグ」のデザインは、カップ内側の側面の角度とボトムの丸みによって、コーヒーを注いだ時に対流を生み出します。この対流によって良質なクレマ(エスプレッソの液面に浮かぶキメ細かい泡)が作り出され、香りと温かさを閉じ込めることで、コーヒーの美味しさを最後まで感じられます。
職人
昭山窯 渡辺陶房(青森県八戸市)
昭山窯 渡辺陶房(しょうざんがま わたなべとうぼう)は、江戸末期まで八戸市内の蟹沢山中で焼かれていた幻の八戸焼の窯跡を昭和50年に奇跡的に発見。出土した陶片を参考に独自の八戸焼をつくり出す。青森の大自然に育まれたブナの色、または、三陸の荒波に揉まれた海藻の色とされる独自の緑釉が特徴。
デザイン
GKインダストリアルデザイン
昭和27年に創業。身の周りの生活道具から業務用機器、JR車両まで手がけるグローバルなデザイン創造集団として高く評価されてきました。「技術と芸術の融合」を理念とし、「デザインを産業社会の中に的確に位置づけながら、人ともの、くらしと産業を活性化するしくみづくり」を行っています。
受賞歴
2018年度グッドデザイン賞受賞
「生涯を添い遂げるマグ」
全国各地の職人と素材を用いた製品化や、割れても新品に交換される生涯補償(条件付き)を付加し、職人とお客様の関係が永く続くことを目指した取り組みが評価されました。
仕様
【ご購入の前に】
職人による手づくりのため、サイズ・容量・重量などは個体差がございます。予めご了承ください。
商品番号 | 12100 |
---|---|
商品名 | 生涯を添い遂げるマグ 八戸焼(はちのへやき) |
本体サイズ | レギュラーサイズ 口径約91mm 高さ約74mm(取手含まず) |
満水容量 | 約240ml |
本体重量 | 170g前後 |
素材 | 陶器 |
外箱(付属箱) | 紙箱(約長さ105×幅112×高さ90mm) ※デザイン・サイズなどは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
付属品 | 説明書 補償書 他 ○付属品は付属箱内に同梱します。 |
お取り扱い上の注意 |
電子レンジ:○ 食器洗浄機:○ オーブン・直火:× ○電子レンジ・食器洗浄機でご使用いただけます。 ○オーブン・直火には使用できません。 ○強い衝撃や過度の急熱・急冷を与えると破損のおそれがあります。 ○クレンザーや研磨剤の付いたスポンジの使用はマグを傷つけますのでお控えください。 ○割れたマグの取り扱いには十分ご注意ください。 |
その他 | 底面にはプロダクトロゴと窯元印が入ります。工程上、見えにくい場合やデザイン・位置などが予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
手づくりの想い *製品仕様について | 本製品はサイズや厚みのばらつき、凹凸が見られる場合がありますが、これは手づくりの証です。 ・サイズは、高熱の炉の中の置く位置によってばらつきが生じます。 ・厚みや凹凸は、職人が釉薬を付けるときの業から偶然生まれるものです。 ・内部底面の丸みは、エスプレッソ系コーヒーの良質な泡をつくり出すために工夫されたものです。 どうぞ、職人の心意気がいっぱいの、手づくりの良さを感じてください。 |
【ご購入の前に】